今日は京阪の出町柳駅から京都御所まで歩きました。
鴨川の上流、賀茂川と高野川の分かれている橋を渡りました。菜の花がきれいに咲いています。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgwJrUG3zzHBzuxTln9t2tjWCAJp5LU-Vqy-Xd-J_zrpaQhc1PQZtSvcqJb7l8HXaY5y4GKHsvGzlzJPijX11t4yYs9_hMhmtKy9jSSMkJkd69O92OV3YC7KALHmNQ1umlAy3vqhbE1EhA3/s200/IMG_2203.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEikVYWKqcs2NqzoTygiqcAbAZv0IlxRAjDEM5q20OqdPXHvLi2JFtRZcu7lZm438zH6SsS_7kJlw6Caiaaxo1DHzVabK7t0vpczIF3uijEp5wCUXmb20PinyZa1vy3l5h2XlG8XNLhMSQe8/s200/IMG_2202.jpg)
出町柳といえば、出町柳商店街にある明治32年創業の「出町ふたば」です。その中でも北海道富良野の赤エンドウ、十勝産の小豆、滋賀県江州二重餅米を使った豆餅が有名です。たくさんの方がならんでいました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhliOhB8wEdQZRLqcM47lOBBIIJ09wgOCdm9yELKN-oaQ-7x3s9L7yaFAsiaJDpy388GtbGKA2qvj8ngZHkHtNg5ZeZajKRFpz_jyeGTmTb79hYTu8unOevR3TCi4u6uNxZmt0se9cP7d3g/s200/IMG_2206.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgu67Hz6XNgcfNUUdV7Eldpo5APcQqOxPkSL4Izc4CUNE5cWBNPtZZUDo1DmGiOYCPgIKDJ9kapq6w4TWLs7CZcEJ7bj1lqneg6Q7DK32Q0Z8IpBZ70K6TzlZ8NEp0wxembQwZDPuWf1QMQ/s200/IMG_2205.jpg)
今出川通り御所までにあるパン屋さん「eze bleu(エズブルー)」によりました。種類がたくさんありどれも美味しそうでした。
京都御所の中は多くの木が植えられていて、手入れも行き届いています。とても気持ちがいいです。
森林の中には森の博物館があり、本が自由に読めます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgRr98miNZnCturC99kKgte0h0fxtueJY3tSCnwodj1TWuiZ5FsIOXFt7k25OxexL2WneqfrfCndbf3-a7qZxIf-fEgTqgIvnhCzYLWqsOrS85-IOhIk6cCIA-iPSHF2de0skrFo0DBnB_e/s400/IMG_2211.jpg)
御所にある八重桜は今が見ごろ。満開に咲いていました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjjoSj4ZHM4hO7F_Y9DS2lxnvYP_YMHwTCTMaoIlUb2Au_191p34ZLFNqhZIlYygXW3EMlM8avnSlaYIgUOVXGpiOCxlDlwJBgbbM-1hR-QYcoOc7eaFbRRS-JGtz7XmfvYSGPp8xG1AU_1/s200/IMG_2216.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhP7K6bMSi82JNwrl624gOQcvEwKT4FbJ-s711e_1ctHshzIuol7fjWA6K1gHxNp6zagdCJ997Ki5rByyLHCDJuazxGZ8zSXx_l_6H2Lx8hq75ItjlBdivpTaeRyFKYPueEa7vNbI27Y0gg/s200/IMG_2218.jpg)
出町ふたばで買った豆餅も桜を見ながら食べました。豆の歯ごたえ、餅の柔らかさ、あんこの程よい甘さでとても美味しかったです。
今年の桜もこれで見納めでしょうかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿